ブログ | 東進ハイスクール 石神井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 15日 【私大志望向け】共通テスト対策のススメ

 

こんにちは。担任助手の井上です。
タイトルにもある通り、今回は「私大志望の共通テスト対策」について
お話させていただきます。

国公立大志望の受験生と違い、私大志望の受験生にとって、
共通テストは必ずしも第一志望に影響はありません。
(もちろん早大政治経済学部など、共通テストが重要な場合はあります。)

確かに、私大志望の受験生にとっても、
併願校に共通テスト利用入試で合格し、
共通テスト後の負担を減らすためなどの理由から
共通テストは重要ではあります。

しかし、第一志望のみに合格するという視点から言えば
(かなり暴論ではありますが)不要な場合が多いのも事実です。

その二点のジレンマから、共通テスト対策の
進め方で悩んでいる私大志望の方は多いと思います。

石神井校の受験生は先日のホームルームにて
共通テストの重要性について話されましたので
現在の悩みとしては、
「共通テストをどう頑張るか」になっているかと思います。

そこで一つの考え方としてあるのが、
「12月は私大対策、1月は共通テスト」をメインにする
というものです。

共通テストとは併願校にコスパ良く合格するための
手段であり、言わば命綱です。

命綱を作ることは大事ですが、
それを作ることに腐心し、肝心の登山(第一志望対策)
を怠っては本末転倒です。

加えて、命綱を作る手段は共通テスト対策に限らず、
単純に併願校の過去問を解くことでも可能です。
人によってはこの手法の方が効率よく
命綱を作れるかと思います。

このように、私大志望の受験生とひとまとめにしましたが、
個々人で共通テストの重要度には開きがあります。

それでも共通するのは、
「第一志望対策を怠ってはいけない」
「共通テストの重要に合わせた対策をする」
という、言ってしまえば当たり前のことです。

しかし、受験とは
「当たり前のことをどれだけ徹底するか」の
勝負でもあります。

今一度、この「当たり前のこと」を見直してみていただければと思います。

2021年 12月 14日 真の受験生として

 

 

2021年 12月 13日 共通テストまで残り33日

 

 

2021年 12月 12日 大学受験のスタート

 

こんにちは!担任助手1年の山本です。昨日で冬期特別招待講習の3講座無料受付が終わりました。
申し込んでくれた生徒は今、東進ハイスクール石神井校で次の学年に上がる前に苦手が潰せるように、共通テスト同日体験模試で点数が取れるように、と勉強に励んでいます。
反対に受験をする予定だが、まだ大丈夫だろうと思っている方はいませんか?
実際どうにかなっている先輩もいるので、安心してしまうかもしれませんがそういった人は少数です。
第一志望校に落ちてしまった人は高3から勉強始めて落ちちゃった~なんて失敗談を後輩に話してはくれません。
なのでギリギリの始めて受かった先輩の話を鵜呑みにして受験生になるのを遅らせることはお勧めしません。
もう何度も聞いたことがあるかもしれませんが、受験はマラソンと同じです。
マラソンと違うところは大学受験のマラソンはスタートの時期が決まっていないことです。
スタートする時期は「高校受験が終わった直後」「高校で成績がやばくなってきた1年生の秋」「みんなが受験を意識し始める高2の夏」「受験生になった高3の春」など様々ですが、
スタートする時期によって皆さんの入れる大学及び未来は変わってきます。
もしみんなが名前を知っているような名の知れた大学に行きたいというのであれば当然それ相応の努力が必要となります。
スタートをいつ切るかは皆さんの選択にかかっています。
このブログを読んで今すぐ始めたい!と思った方はぜひ冬期特別招待講習に申し込み、第一志望合格に向けて一緒に頑張りましょう!!

 

2021年 12月 11日 試験前のルーティーン

 

こんにちは!担任助手1年の川辺です!
今日は、試験のルーティーンについてお話ししたいと思います。
有名な名言に、
練習は本番のように、本番は練習のように
という言葉があります。
 
皆さん一度は聞いたことがあると思います。
この言葉の意味は、
’’練習を軽く見てはいけない’’
’’本番に負担は感じすぎないように’’
二つの意味が含まれます。
東進ハイスクールでは日曜日に受験生にとっては
最後の共通テスト模試があります。
最後の模試なので、いつも通りの力を発揮できる方法を考えてみましょう!
 
私は試験前にいつも取り組むルーティンを決めて、
模試でも本番でも関わらず常に行い緊張をほぐしていました。
 
 
そこで今回はおすすめの試験前ルーティーンについて
お話ししたいと思います!
 
①前日は、試験当日と同じ時間割で行動する!
  →試験前に気合いを入れて急に夜遅くまで勉強してしまったり、
ご飯の量を変えたりしてしまうと体に負荷がかかってしまいます。
また、試験は長時間集中する必要があるため、
普段していないと当日いつも通りの力が発揮できなくなってしまいます。
前日は当日と同じ行動をして、明日の自分を想像しながら過ごすことがおススメです。
 
②試験前に自分にかける言葉を決める!
  →「自分はここまで努力してきたのだから、自信をもって!」
の一言だけでも心の中で唱えることで
精神的に大きく落ち着くことが出来ます。
そして、やる気に満ち溢れている姿で臨むことで、
エンジンをかけた状態でスタートさせることもできます!
 
③本番で食べるご飯を決める
  →試験中の腹痛などは大ピンチです!
気合を入れて色々食べるのではなくて、いつも通りの食事をとることが大切です。
特に食事の中身を決めていくだけでも、
いつも通りの安心感を感じることが出来ます。
 
④音楽はリラックスできるものを聞く
  →音楽って意外と頭に残りやすいです。
試験前に好きな音楽を聴きたくなる気持ちは分ります!
ですが、、、
英語や国語など文章を読むことがメインの科目では、
音楽が読解を邪魔しやすいです。
なので、極力音楽を聴くときは、ゆっくりとした音楽を聴いて、
リラックスはできるけれども、頭には残りにくいものを選びましょう!
 
 
他にも多くの方法があると思います。
皆さんも自分なりのルーティーンを作って、本番に備えていきましょう!
本番を意識した行動こそ、大きな力になります!