ブログ | 東進ハイスクール 石神井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 26日 来たる!今年度初の記述模試!

皆さん、こんにちは!

担任助手の奥村です。
本日お話しするのは表題の通り、記述模試についてです。

 

東進ハイスクールでは今週末の5/29「早慶上理・難関国公立大模試」及び「全国有名国公立私大模試」が行われます!
多くの高3生にとっては初めての記述模試になると思います。

 

5月に受けるにしてはレベルの高い模試になるので、あまり気が進まない人も少なくないでしょう。

 

そんな人も含めてですが、今回の模試は”新しいものに挑戦する気持ち”で挑んでいただきたいです!

 

問題が難しいのも、どんな形式の問題が出るのかわからないのも皆同じ条件です。
そんな手探りの状態ででどのように対策をしてどんな気持ちで臨むかが勝負を分けると思います。

 

改めてになりますが、自分にとって今回の模試の意義は”新しいことへの挑戦”です。
記述模試はどうしても共通テストレベル模試に隠れてしまいがちですが、特に私立志望の人は本番の合否が主に記述で決まることを考えると

この模試の重要性はわかっていただけると思います。

模試を受験される方は万全の状態で挑めるよう、頑張ってください!!

2022年 5月 25日 深謀遠慮


2022年 5月 24日 徹夜をすると○○

 

2022年 5月 23日 無意識の自分

 

 


2022年 5月 22日 なぜ考え、分析するのか。

 

皆さんこんにちは!

 

担任助手の吉村です!

現在東進ハイスクールに通う受験生は共通テスト

過去問演習講座に取り組んでいます。

校舎では「分析、分析」と演習の内容や自身の傾向について

分析をすることを推奨しています。

ここでは一歩踏み込んで、分析を行う理由について話していきます。

 

個人的な見解ですが、大学受験合格は一つの通過点でしかないと考えます。

大学で何をするかが重要であり、合格それ自体の意味は薄いです。

 

そのため私は受験生の頃から最短距離で受験に合格したいと考えていました。

最短距離で合格するために何をしたらいいかと考えた際に出てきた答えが分析です。

 

分析をすることで「何が求められているのか」そして「今の自分が出来ること」

大きく分けてこの二つを受験生は知ることが出来ます。

これを知ることで受験生はその差を埋めるために

「今の自分が何をすればいいか」を把握できます。

 

成績を伸ばす方法は「今の自分がすべきことをやり切る」ことが

第一だと考えています。

そのためにも分析は最短距離で志望校合格に近づける方法です!

 

遠回りをする必要は大学受験にないです。

最短距離の学習をして、分析をしていないライバルに差をつけましょう!