ブログ | 東進ハイスクール 石神井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 26日 辛+一=??

みなさんこんにちは!担任助手1年生の坂尾です。

昨日、国公立前期日程まで1か月をきりました。私大入試も順次開始してきていて、受験生は本当にラストスパートの時期ですね。

高1・高2のみなさんも、現学年でいられるのはあと2か月です。

今の学年のうちにやり切ると決めた目標は達成できそうですか?

1日1日を大切に予定を遂行して自信をもって新たな学年を迎えましょう!

 

このように、どの学年も「ラストスパート」のこの時期だからこそみなさんに伝えたい言葉があります。

 

「『辛い』ときこそあと一本の努力で『幸せ』になる」

「辛」という字の上の部分に横棒一本を加えると幸」という字に変化します。

みなさん、勉強していて辛くなってくるときはありませんか?

受験生であれば本番が近くなってきたことでのプレッシャー、

高1・高2生であればどうしてもやる気が起きない、やる気はあっても疲れている、などどうしても辛いタイミングがあると思います。

そのようなときに+1の努力ができるかどうかで差がついてきます。

受験は小数点以下で合否が分かれるシビアな戦いです。

どうしても辛くなったときはこの言葉を思い出して+1の努力をして

志望校合格という「幸せ」を掴みとっていきましょう!

 

 

 

2022年 1月 25日 志を深める。

2022年 1月 24日 やる気を維持するために1番初めにやること!

 

こんにちは!担任助手の松下です。
共通テストから1週間が経ちましたね。
皆さん結果を受けて更に勉強を頑張っているところだと思います!

さて、試験後や模試後は、実力が分かって作戦が立てやすかったり、やる気を上げやすかったりする一方、中にはその数日後続かなくなっている人いませんか?

また、結果が悪くて勉強と向き合いたくないなと思う人、あるいは結果は良かったけどなんだかスイッチが入らない人、いないでしょうか?

自分当てはまるなと思った人、それはあなたがやる気がないとか、根性がないとか、そういう問題ではなく、ひと工夫で変えられることなので、ぜひ
以下の「受験勉強のモチベーションを維持するために1番最初にやってほしいことを実践してみてください!

受験勉強のモチベーションを維持するために1番最初にやってほしいこと

「中間目標を立てること」です!

これは達成したか否かがすぐ判断できるような具体的なもの、そして、遠すぎない時期に設定することが望ましいです。なぜなら、そのように設定することで、
①「本番が遠すぎて考えられない」を防ぐ
②具体的に毎日の勉強スケジュールが立てやすくなり、悩む時間もなくなる
③達成したかどうかが分かりやすければ日々のモチベーションにもなる
からです。

例えば受験生なら、第1志望の本番の試験での目標点だけでなく、「今月末には何点取っておきたいのか」だったり、
来年以降に受験をする人はの模試や定期考査の目標点や、それがないなら自分で過去問を解くセルフ模試をやるのも手だと思います!(早すぎることはないです!)

どんなに努力家な人でも、目標・目的が曖昧だと頑張れないものです。

共通テストという1つ大きな目標地点が終わった今、無意識のうちに目標が曖昧になっている可能性があります。今一度逆算的に考え、具体的な中間目標を立てれば、自ずとやる気や行動もついてくるはずです!

受験生も来年以降受験をする高校生も、ここからが勝負です。第1志望合格に向けて頑張っていきましょう!!

 

2022年 1月 23日 1日1日を大切に

2022年 1月 22日 一緒にランクアップ